【ラジオ】南海放送 夏井いつきの一句一遊&家藤正人の一句一遊虎の巻
-
- 放送局 RNB南海放送ラジオ
- ラジオプレゼンター 俳句集団いつき組・組長夏井いつき&ウェンズデー正人
- 視聴方法1
南海放送ラジオで毎週月曜~金曜 10:00~10:10で聴く(夏井いつきの一句一遊)https://www.rnb.co.jp/radio/haiku/。
南海放送ラジオで毎週木曜 20:30-20:40で聴く(家藤正人の一句一遊虎の巻)https://www.rnb.co.jp/radio/haiku-tora/。 - 視聴方法2
radiko.jpで聴く。(放送エリア内は利用料無料。エリア外でも月額350円で聴くことができます。) - 視聴方法3
一句一遊ディレクターである「やのひろみ」さんのYouTubeチャンネルで、夏井いつきや家藤正人のゲスト回を視聴する(紹介しきれなかった句の救済企画)。 - 投句方法1
専用投句フォームでの投稿 南海放送『夏井いつきの一句一遊』HP内の専用投句フォーム より投稿ができます(推奨) - 投句方法 2
はがき投句先 〒790-8510 南海放送ラジオ 「夏井いつきの一句一遊」宛。 - 投句方法 3
視聴方法メール投句先 ku@rnb.co.jp *必ず、お名前(本名)・住所を明記。 - 兼題 ラジオにて発表。「落書き俳句ノート」にて確認可。
- 俳号・洒落神戸さんのブログ https://haiku.no-iroha.com/ で投句方法のお願いを詳しく掲載していただいております。
皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
【テレビ】NHK『ギュッと! 四国』
-
- 放送局 NHK総合テレビ(四国四県域) https://www.nhk.or.jp/matsuyama/gyutto/
- 放送時間 毎月1回、土曜日、午前7:30~(放送時間は変更になる場合があります。)
- 投句フォーム “四国の四季”をテーマに毎月1回俳句を募集(https://www.nhk.or.jp/matsuyama/post/haikuform.html 内の投句フォームより)。
- 兼題 上記HPにて兼題を確認
【Web】『通販生活』俳句生活~よ句もわる句も~
-
- 主催 カタログハウス https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/haiku/
- 投句フォーム 上記HP内の投句フォームより。
- 兼題 毎月1日、上記HPにて発表。
- 投句締切 毎月末日。
- 結果発表 上記HPにて。上位作品は『通販生活』誌上でも発表。
【Web】テレビ大阪 俳句クラブ
-
- 主催 テレビ大阪 http://www.tv-osaka.co.jp/haiku_club/
- 投句方法 上記HPにてTVO俳句クラブメルマガ登録が必要です。登録後、投稿が可能となります。
【Web】俳都松山 俳句ポスト365
-
- 主催 松山市 https://haikutown.jp/post/
- 投句フォーム 上記HP内の「中級者以上用」用の投句フォームを選択。はじめての方は、家藤正人が選者の「初級者」用の投句欄から始めることをお勧めしています。
- 兼題 上記HPにて発表。
【Web】おウチde俳句クラブ
-
- 主催 朝日出版社 https://ouchidehaiku.com/
- 投句方法 上記HPにて会員登録が必要です。登録後、投句が可能となります。
【Web】俳句αあるふぁ DIGITAL
-
- 主催 毎日新聞社
- 専用応募フォーム
https://haikualpha.jp/ouboform/ - 郵送先
はがき1枚につき応募1句を、楷書で書き郵送。
はがきには作品とともに、郵便番号、住所、名前、電話番号をご記入ください。
メールをお使いのかたはアドレスもお書き添えください。 - WEBサイト 俳句αあるふぁ DIGITAL https://haikualpha.jp/kijitsukukigo/ にて発表。
【新聞】朝日新聞四国俳壇
-
- 主催 朝日新聞 四国四県版
- はがき投句先
〒790-0003
松山市三番町4-9-6 NBF松山日銀前ビル 朝日新聞松山総局 俳壇宛。
住所、氏名、電話番号を明記。 - 兼題 当季雑詠。1枚に5句以内(未発表句)。
【新聞】集まれ俳句キッズ
-
- 主催 愛媛新聞社
- 対象 小・中学生。
- 郵送投句先 〒790-8511愛媛新聞社生活文化部ジュニアえひめ新聞係。
- メール投句先 smilepinto@ehime-np.co.jp
- 兼題 当季雑詠。
- 発表 ジュニアえひめ新聞「スマイル!ピント」紙面にて。
【雑誌】『灯台』夏井いつきの今日から一句
-
- 主催
- はがき投句、可
- 兼題 『灯台』紙面にて発表。
【雑誌】『俳句』題詠
-
- 主催 角川文化振興財団
- はがき投句、可 『俳句』本紙のとじこみハガキを利用して投句。